日曜日, 7月 31, 2005
LeTAO(洋菓子)
友人が北海道の物産展で買ってきてくれたのがこのプリン。
ミルクプリンと普通のプリン、そしてカラメルの3層の案配が良くて意外とさっぱりした味わい、ペロリと食べてしまった。 難点は小さいサイズの割に値段が高いこと(税込み315円)か。 ( 小樽洋菓子舗 ルタオ [北海道・小樽])
ミルクプリンと普通のプリン、そしてカラメルの3層の案配が良くて意外とさっぱりした味わい、ペロリと食べてしまった。 難点は小さいサイズの割に値段が高いこと(税込み315円)か。 ( 小樽洋菓子舗 ルタオ [北海道・小樽])
![](http://photos1.blogger.com/img/293/5235/200/LeTAO0507310855.jpg)
日曜日, 7月 10, 2005
土曜日, 7月 09, 2005
KONPARU(サンドイッチ)
名古屋といえば「えびふりゃ~」。
というわけで、帰りの車中用に買ったのがこのエビサンド。 エビフライと玉子焼きにケチャップ、キャベツ、タルタルソースがトーストに挟まっているのだが、このタルタルソースが絶品。どちらかと言えばサウザンアイランドドレッシングのような味か。なんとなく懐かしい味わいだ。 あえて難点といえば870円と、値段がはることか。(コンパル[愛知・名古屋駅])
というわけで、帰りの車中用に買ったのがこのエビサンド。 エビフライと玉子焼きにケチャップ、キャベツ、タルタルソースがトーストに挟まっているのだが、このタルタルソースが絶品。どちらかと言えばサウザンアイランドドレッシングのような味か。なんとなく懐かしい味わいだ。 あえて難点といえば870円と、値段がはることか。(コンパル[愛知・名古屋駅])
![](http://photos1.blogger.com/img/293/5235/200/0507091654konparu.jpg)
金曜日, 7月 08, 2005
SALAAM(アフリカ料理)
人生の1ページとして日本では35年ぶりの万国博覧会に出掛けた。
せっかくだから、ここならではの料理にしようということでアフリカ料理にチャレンジ。特に写真左側の牛肉と豆がたっぷり入ったケニア風シチューは美味かったのだが、どこか懐かしい味であった。(アフリカンフード サラーム[愛知・愛知万博会場内])
せっかくだから、ここならではの料理にしようということでアフリカ料理にチャレンジ。特に写真左側の牛肉と豆がたっぷり入ったケニア風シチューは美味かったのだが、どこか懐かしい味であった。(アフリカンフード サラーム[愛知・愛知万博会場内])
![](http://photos1.blogger.com/img/293/5235/200/0507081507africa.jpg)